ドリームスで野球をはじめたことについて池ノ上小学校3年男子のママにきいてみた

LGDreamsメンバーのパパ・ママに、ずばり、野球を始めた理由やドリームスに入ってよかったこと、大変なこと、中学受験のことなどについておききする企画をはじめました。

子供に野球を始めさせようと思っているけど、どうなんだろう?とおもっている親子さんの方々のご参考になれば幸いです。

当企画、最初のインタビューは池ノ上小学校3年生のママにお話をお伺いしました。

プロフィール

LGDスタッフ
今日はよろしくお願いします。

まずは、自己紹介をお願いします。

ママ
はい。よろしくおねがいします。

池ノ上小学校3年生の息子の母です。

我が家は一人っ子で私も夫もともに働いております。

野球をはじめたきっかけ

LGDスタッフ
息子さんが、LGDreamsに入部した時期ときっかけを教えてください。
ママ
入部したのは息子が1年生の5月で、学校の友達から野球の体験会に誘われて参加したことがきっかけです。

入部してよかったこと

LGDスタッフ
LGDremasに入ったことや野球をはじめてよかったことはありますか?
ママ
ドリームスに入部してから、練習では土日と1日中野球をやっているので、明らかに体力がつきました。

学校の体力測定でも、クラスで1位や2位になるようになってから、本人の自信にもなっています。

体力がついた、運動ができるようになったことが、ドリームスに入部してよかったことだと思ってます。

入部してから大変だとおもうこと

LGDスタッフ
入部してから大変だと思うことってありますか?
ママ
月1ぐらい親に当番がまわってくるのですが、子どもたちの練習に合わせ朝から夕方まで1日一緒にいると、自分の体力的にしんどいものがあります。

また、入部当時は土曜日にスイミングスクールに通っていたので、野球とスイミングとの調整が大変でした。

今はスイミングはやめたので土日は野球に専念しています。

中学受験は考えていますか?

LGDスタッフ
今は3年生ですが、中学受験は考えていますか?
ママ
はい。考えています。

今のところ塾はいっていませんが、4年か5年になったら塾にいくことも考えています。

LGDスタッフ
ちなみに、どちらの塾かもう検討していますか?
ママ
まだはっきりとは決めていませんが、SAPIX(サピックス)か日能研あたりでしょうか。クラスの子は浜田山のSAPIXにいっているようです。

渋谷にもSAPIXはあるのですがそちらは既に現3年は満員で受け付けていないようで、永福町校か成城校に通っている子供たちもいるようです。

あとは、早稲田アカデミーが南新宿にあるのでそちらも検討の範囲に入るかなと思っています。

今のところ、5年生になってからでもいいかなとおもっています。

中学受験と野球について

LGDスタッフ
野球をやることで勉強に支障が出ると考える親御さんもいるようですが、野球をやっていることは中学受験にプラスになるとおもいますか?マイナスになると思いますか?
ママ
私は野球をやっていることは中学受験にプラスになるとおもっています。理由は体力と集中力がつくからです。

監督やコーチといった親とは違う大人に見られていることで、ちゃんとやらなきゃいけないと緊張しているようです。

それがいいことだと思っています。

ただしこの先、土日の終日の野球と塾を平行してできるかどうかはまだわからない思っています。

先輩ママに様子を聞いてみると、本当の難関校にいくための勉強と野球の両立は厳しい面もあるのではとのことでした。

野球以外の習い事について

LGDスタッフ
野球以外にどんな習い事をしていますか?
ママ
平日は週に2回、公文教室に通っています。

以前は体操にいっていましたが、野球をやることで運動量が増えたので今はやっていません。

検討されているパパママにひとこと

LGDスタッフ
最後に、ドリームスへの入部を検討されているパパ・ママにひとことおねがいします。
ママ
ぜひ一度体験会にお越しください!

もしかしたらお子さんが野球に興味を持ち、基礎体力や集中力にプラスになるかもしれませんよ。

まとめ

以上、池ノ上小学校に通う3年生の男の子のママから、LGDreamsに入団したきっかけや野球をはじめてよかったこと、中学受験のことなどをおききしました。

LGDreams広報担当としては、この北沢地区の小学校に通う子供の親として、今後も団員のパパ・ママに自分が気になることをきいていきたいとおもいますので、野球に興味がある無いにかかわらず、こんなことを聞いてほしい!ということがありましたら、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

また、同じ地域の仲間としてLGDreamsの試合を観に行ってみたい、応援したい!という方も大歓迎です。

どうぞ、お気軽にお問い合わせフォームからご連絡ください。

コメントを残す